50代の医者がムリなく開業医になるための低リスク開業

50歳を超えて勤務医を続けていると、そろそろ人生の行き着く先が見え始めてくるドクターが多くなってきます。

一般の会社勤務であれば、管理職から役員になれるか、定年まではサラリーマン生活を続けて、第2の人生をどう過ごすかと言う人生設計を見直す時期になります。

ドクターの場合には、基本的に自分が動かなければ始まらない仕事なので、管理職とは言っても常に現場の診療業務を抱えながら、経営管理の責任も分担することになります。

患者さんに対する責任や、管理職としてのストレスが大きくなっていく割に、給与が頭打ちになっていく現実を振り返ると、今からでも開業してやっていけるだろうかと考えるドクターが多くなっています。

50代で開業医になるリスクとは?

50代になると勤務医生活の中ではほとんどのことをやり遂げて、後進の指導に当たるような立場になるドクターが多くなります。

色々な実績も上げて名誉と役職も与えられた立場から開業の路を選択するという決断は、ある意味これまで積み上げてきた実積をゼロにリセットして、新たなリスクにチャレンジする立場になることと言えるでしょう。それだけに失敗の許されない開業となります。

もちろん誰でも失敗を前提とした開業を考える人などいません。

でも、現実はそんなに甘いものではありません。見通しや計画の甘さから、開業しても経営が上手く行かない先生がいることも事実です。

ただ、どんな開業にもリスクはついて回るものの、年齢や肉体的な若さはリスクを乗り越える大きな原動力ともなります。つまり、若いドクターであれば少々の失敗ははねのけるだけのパワーがあるという事です。

ところが、50代で開業した場合には、これまで周囲がサポートしてくれてこなしていた業務を、全て1人でやらなくてはならなくなって来ます。そうなると、知らないことや新しいことに戸惑うことが多くなり、気持ちばかりが上滑りしてクリニックの運営も上手くいかなくなる場合が有ります。

その様な事態になる事を防ぐためには、ご自身がやれる事とスタッフに頼るところを明確にして、毎日の診療をサポートしてくれるスタッフを確保する事で、50代で開業医になる場合のリスクを回避する事が出来ます。

そこで、今回は50歳を過ぎてからの開業を成功させる、4つのポイントについてご案内しましょう。

1、開業期間を20年間と区切る

個人差はありますが、健康な人でも50代を過ぎると、精力的に働ける期間は、60歳くらいまでと考えた方が良いでしょう。

開業してから10年くらいまでの間に一生懸命働き、借金は返済しましょう。
そこから先の人生は、仕事を趣味として、経済的にも体力的にも無理なく、楽しみながら診療を続け、70歳を越したら引退の時期を考える様に計画しては如何でしょうか。

引退に際しては、できれば継承してもらえるドクターを見つけて、譲渡費用を退職金代わりにすると言う事も良いと思います。

2、これまでの財産を活かす

競合する開業医が多い中で、新規に開業して患者さんを集めるのは大変なことです。そこで、長年の実績を活かして、患者さんを集める事を計画することが大切になります。

先ず、開業場所の選定に当たっては、これまで勤務している病院の近くで、主治医として診察していた患者さんに来て頂く事を検討して下さい。

その場合、勤務先との友好的な関係を継続することが大切ですので、退職に当たっては、良い関係を継続できるように調整して下さい。

また、長年の専門分野をアピールして、周辺の医療機関からも患者さんの紹介を受けられるような根回しも必要です。

落下傘開業のように、地縁のない場所で1から始めようとすると、専門外の患者さんも多くなり、効率が悪くなるばかりでなく、せっかく長年かけて研鑽した医療技術を活かすことが難しくなってきます。

長年培った臨床経験は医師としての貴重な財産ですので、それを活かす事が50代からの開業成功への近道となります。

3、土地建物の購入は考えない

新規開業に際しては、借入金をなるべく少なくすることも大きなポイントになります。

その為には、戸建ての開業は避けてテナント物件での開業を検討した方が良いでしょう。

※物件情報はこちら

土地建物の購入費用まで返済しようとすると、損益分岐点がかなり高くなってしまい、借金返済のために働くノルマが大きくなってしまいます。

土地を財産と考える事は、開業の事業用不動産に関しては当てはまりません。

スグに換金できるものならば財産と言えますが、開業用の不動産を売却すると言うことは医院を廃止すると言うことですし、事業継承で売却しようと思っても、買い手を見つけることは困難です。

4、運転資金は十分に確保する

開業時点では、まとまった資金の借入が可能ですが、開業後に資金不足になった場合の運転資金の借入はとても難しくなります。

開業してから思ったほど患者さんが集まらない場合もありますし、事故や病気など何らかの事情で、しばらく休診にしなくてはならなくなる場合もあります。

クリニックの経営には、月に200万円前後の経費がかかってきますので、収入が毎月継続してある場合にはなんとかやりくりできるのですが、売上げが上がらなくなった場合には、手持ちの資金は急激に減少して、果ては廃業せざるを得なくなります。

患者さんの増加は緩やかなものですので、50代の開業時の手持ち資金は相当のゆとりを持って準備しておくことが大切です。

クリニック開業Webセミナー&個別相談会(無料)

一覧へ戻る