子育て中の女医でも開業できますか?

子育て中の女医でも開業できますか?

クリニック経営の悩み相談Q&A

公開日:

仕事の忙しい病院勤務の女医さんでも、結婚してお子さんが生まれたら、仕事を続けながら子育てにも時間を割きたいと思われているはずです。病院勤務ですと、お子さんの都合に合わせて勤務時間調整をしたり、子どもさんの都合で急に休みを取ったりすることが難しい場合が多いと思います。

そこで、「自分でクリニックを経営したら、働き方を調整して自由な時間が取れるのではないか?」と考えての開業相談が増えてきました。

最初に、本音の結論を述べると、「当社の開業支援であれば両立が可能」です。その理由についてご説明いたします。

子育て中の女医のワークライフバランス

自分のクリニックを開業したら、子育てと仕事を両立できるか?

女性医師のライフステージの中では、結婚と出産・子育てなどの期間を過ごすことが多くあります。医師のキャリアと、結婚や出産・子育てといった生活が両立できたなら、多くの女性医師にとって理想的とも言えるワークライフバランスになります。

男性医師の場合には、同じ様に家庭で過ごす期間が有ったとしても、奥様に支えられて病院の勤務を続けていくことができますが、女性医師の場合には病院勤務と子育ての両立がまだまだ難しいというのが現実です。

特に大学病院に勤務している女性医師には、当直やオンコール・緊急オペなどでなかなか自宅に帰ることもできない日常が続くので、子育てどころではありません。病院によっては育休が取れないので、出産したらすぐに復職される女性医師もいます。また、子育ての時間を作るためにクリニックでの非常勤勤務に転職する女性医師も多くいます。

確かに、クリニックの勤務では当直やオンコールなどからは解放されますが、契約した診療時間には必ず出勤しなくてはならないという義務が生まれます。

非常勤とはいえ、契約でクリニックに勤務するのですから当然といえば当然な話ではあります。

子育てをしながら医師としての仕事を続けようとすれば、子どもが発熱をしたとき等でも急に休むことは難しくなります。お子さんが小さい頃は急な発熱があったり、大きくなって受験をする様な時期になれば学校見学や塾通い、保護者会などの様々な予定が出てくる様になります。そうなってくると、クリニックの勤務時間と合わなくなってきます。

また、勤務先の他の医師が急にお休みすることになった際に穴埋めのための予定外の勤務につかざるを得なくなってしまうという様な場合もあることでしょう。

そうした事から、「自分で開業して自由に暮らしたい」という希望を持つ女性医師が増えてきましたが、なかなか実行に踏み出すことができないという現実があります。

なぜ開業に踏み出せないのか?

開業はリスクが心配

クリニックの開業に踏み切れない理由は、開業して失敗するというリスクを恐れていることです。「子育てができる働き方がしたくて、開業をしたい」と思っていても、開業には失敗のリスクがつきものです。

そうしたリスクを考える場合の多くが、従来型の開業パターンを思い浮かべる事から発生しています。従来型の開業パターンとは、医師の働き方やワークライフバランスを無視し、医師が経営のために無理なハードワークを強いられてしまう開業パターンのことです。

自分自身の働き方を考えての開業なのに、なぜ無理な開業を強いられてしまうのでしょうか?

その理由をご説明いたします。

開業支援コンサルティングの実情

実のところ販売が目的かも?

通常、医師が独立して開業する場合、開業コンサルタントに支援を依頼します。支援を依頼しないと、開業準備を何から始めたら良いのかわからないからです。

開業コンサルタントは、実のところ玉石混交です。良い開業コンサルタントであれば、医師のワークライフバランスを考えての幸福になる開業をトータルで支援してくれます。場合によっては、コンサルタントと称するものの実のところ医療機器や医薬品の販売会社であることも多々あります。後者の場合は、開業の成功を支援すると言うよりも、医療機器や医薬品を販売することが目的となっています。

後者の開業コンサルタントを名乗る会社の多くは、こうした女医さんが相談に行くと、女医さんの働き方を無視して従来型の大規模な開業パターンを提案してくるのです。他の競合するクリニックとの差別化を計るために、大きなスペースを確保して医療機器などの設備投資も最先端のものを揃えて、たくさんの患者さんに来てもらって大きな売上を上げることを目標にした開業計画を提案して来ます。そうすると、自社が販売する高額の医療機器が売れたり、たくさんの医薬品を使用してもらえたりするからです。

大規模な開業計画の弊害

大規模な開業計画の弊害

そうした大規模な開業計画には、当然借り入れ金額も大きくなりますし、クリニックの毎月かかる経費も大きくなりますので、計画通りの集患ができなかった場合には、経営に大きなダメージを負うことになります。子育てをしたい女医さんの場合には、資金繰りの心労が重なって、子育てがおろそかになってしまうことでしょう。

こうした従来型のクリニックの開業パターンを考えると、とても子育ての時間は取れないし、多くの患者さんを集める営業力や職員さんの労務管理にも自信が持てないという事で、開業をためらう女医さんがたくさんいます。

すでに従来型の開業パターンで開業してしまった先輩医師に相談したら、間違いなく「子育てとクリニック経営を両立させるという中途半端な気持ちでなら、開業は止めておきなさい」と注意されてしまうことでしょう。

子育て中の女医さんでもムリなく開業できる方法

そんな小さな規模で開業していいんですか?

子育てと開業を両立させることを、夢のように思われるかもしれませんが、ご安心ください。

当社で開業支援を行なった女医さんの中には、なんと「週に3日、午前中だけの開業」を実現して、ワークライフバランスの取れた生活を実現している女医さんもたくさんいます。

なぜ、そのような開業日数・診療時間で利益が得られているのでしょうか?

その秘訣は、少ない診療時間の中で上げられる利益でも経営を継続できる様な、コンパクトなクリニックを作って開業するという開業計画を立てて実行することに有ります。

子育てをしながら医師を続けたい女医さんにとっての、コンパクトなクリニック開業のメリットをご紹介します。

メリット1. 子育ての時間が取れる

コンパクトなクリニックを開業すると、収支のことをあまり気にしないで、自分で開業時間を決めることができます。

子育て中の女医さんであれば、お子さんの朝食を準備して幼稚園や学校に送り出してから出勤し、お子さんが帰宅する夕方には自宅にいる様にして、子どもさんのために夕食を作ってあげたいものです。そうなるとクリニックで診療に従事する時間帯は10時から16時くらいの間が理想的でしょう。

正味6時間くらいの診療であれば、途中の休憩時間は診療の合間に適当に取ることで運営が可能です。

メリット2. 子育て中のスタッフを雇える

スタッフも同じ様に交代で適宜休憩時間を取り入れて仕事をすれば、院長先生と同じ様に子育て中の看護師さんや受付事務の職員さんを雇うことができます。すると、お給料が高くなる常勤スタッフがいなくても、日中の時間帯に勤務できるパートの職員さんだけでクリニックの運営を行うことが可能となります。

メリット3. 毎月の支払が安くなる

コンパクトなスペースで開業すれば、設備投資にかかる費用も少なくなりますし、毎月支払うテナントの家賃も少なくなります。その上でスタッフの人件費もパート職員だけであれば安く済ませることが可能になりますので、毎月かかる固定費が少ない低リスクのクリニック開業が可能となります。

そうした準備を整えることで、普通に働く半分くらいの時間と患者さんの数でも十分な利益が出るようになります。そのようにして、ワークライフバランスの取れた開業医としての生活を実現することができます。

子育て中の女医さんは、こうしたムリなく子育ての時間を取ることができる開業計画を立てて実現することで、誰でも安全な開業を実現することが可能です。

子育て中の女医さんが開業するのに適した場所とは?

子育てに適した開業場所とは?

当社にて子育て中の女性医師の開業支援をするときに、必ずアドバイスをするのが、開業に適した場所選びについてです。

開業場所選びは、通常であれば集患がしやすい場所が最も適しているのですが、そういった場所はテナント料が高くなり過ぎる場合があるので、子育てをお考えの女性医師にとって適した場所とは言えません。

子育て中の女性医師が開業する場所で最も適した場所は、次の2つの条件が合致している場所です。

  1. 1.子どもの通学路の途中や学校から近い場所
  2. 2.坪単価は高いけれどもテナント料の安い場所

子どもの通学路の途中や学校から近い場所

小学校のお子様がいらっしゃる場合、通学路から近い場所であれば、学校が終わったら誰もない家に帰るのではなく、クリニックに寄ってお母さんと一緒にお家に帰ることができます。お子さんには、クリニックの診療時間が終わるまで院長室で宿題をしたり、本を読んだりして待ってもらう事も出来ます。

女性医師も、お子さんが自宅で一人にならないので安心ですし、子どもさんもママといっしょにいられるので幸せです。クリニックが終わったらいっしょにお夕飯の買い物をしながら帰宅ができます。

坪単価は高いけれどもテナント料の安い場所

2つ目は、坪単価が高いけれどもテナント料の安い場所を選ぶことです。一見すると矛盾するような内容ですが、ご説明いたします。

坪単価の高い場所は、目立つ場所であったり人通りの多い場所であったりするので、それだけ集患がしやすい場所です。集患がしやすいので、多くの患者さんが来てくれるようになるので、クリニックの経営が安定します。

テナント料は、坪単価と広さの掛け算で決まります。坪単価が高くても、コンパクトな広さであれば、テナント料の総額が安くなるのです。

子育て中の女性医師の開業であれば、大きな目的が子育てとキャリアの両立であって、クリニックで沢山の利益を出すことでは無いと思います。そのため、コンパクトなクリニックが一番使いやすいのです。

子どもさんが大きくなり、高校や大学に進学して、塾や大学の費用負担が大きくなってきたら、その時までに実績と固定客をつかむ事が出来ますから、しっかり利益が出る事業プランを立てて、近所の広い場所に引っ越すことも良いでしょう。

子育て中の女医さんの開業支援ならオクスアイ

当社のクリニック開業コンサルティングでは、子育て中の女性医師の働き方を考えた開業計画や資金計画の立案、開業場所のアドバイス、各種申請、子育てと両立するためのクリニックの内装設計など、開業までをトータルでコンサルティング支援を行っています。子育て中の女性医師の幸福な開業をご支援いたします。

子育てとキャリアの両立ができる開業にご興味を持たれましたら、ぜひ当社の開業コンサルティングをご利用ください。

開業支援をご依頼いただく前に、本当に両立できるのか、コンサルタントとの相性はどうか、他の開業コンサルタントではダメなのかなど、ご心配のことが多くあることでしょう。

そこで、なんでも無料で相談できる「クリニック開業Webセミナー&個別相談会(無料)」を随時開催しています。まずは無料相談にお申込みいただき、当社のクリニック開業コンサルティングをご検討ください。